発表のハイライト部分を簡潔に約90秒(範囲60~120秒)で表したビデオ(Highlight Video Clip)をパワーポイントで作成し、動画形式(mp4, mov, wmv, avi)で出力し音声付きのビデオファイルとして登録していただきます。
これは通常の口演あるいはポスター発表に付随するもので、学会参加者がオンデマンド視聴できるようにします。このビデオでは可能な限り英語で発表してください。
英語化が難しい場合でもスライドのタイトルと発表者の所属・氏名および発表内容は部分的でもよいですから日本語と英語の併記にしてください。
作成・登録いただいたHighlight Video Clipは、下記の期間、オンデマンド配信をします。
また、一般演題(ポスター)・International Session (Poster)は、ポスター会場に掲示の各ポスターの演題番号の横に、Highlight Video ClipにアクセスできるQRコードを掲載いたします。
・一般演題オンデマンド配信期間:2023年5月24日(水)~7月9日(日)
2023年4月20日(木)正午 ~ 5月10日(水)正午まで
オンデマンド開催期間中、Highlight Video Clipはダウンロードできないよう設定いたしますが、「スマートフォンでの撮影」や「PCのスクリーンショット」を防ぐことはできないことをご了承いただき、Highlight Video Clipの内容にはご配慮くださいますようお願いいたします。個人情報、著作権侵害(他人の絵や図、写真、音楽等の使用)などに十分に注意して、発表者の責任において作成してください。発生したトラブルに関して、学会では責任を負いかねますのでよろしくお願いいたします。
発表演題の筆頭演者ならびに共同演者における COI(筆頭発表者ならびに共同発表者自身に対して、当該研究内容に含まれる製品等に関連する営利企業や団体組織からの、兼業などによる給与・研究費・人員の提供など)に関する開示が義務付けられるため、発表にあたっては、これらの情報を開示していただきます。
COI の有無にかかわらず、Highlight Video Clipの冒頭あるいは 2 枚目にて、COI の開示をお願いします。Highlight Video ClipにCOIの開示は必要ですが、時間の関係上、COIを読み上げる必要はありません。
COI 開示フォーマットは下記本学術集会ホームページでご確認ください。
https://www.jscn65.org/files/3coiform1_2.pdf
下記「動画作成方法について」を参照の上、音声付Highlight Video Clipの作成をお願いいたします。
動画作成時間 | 90秒(範囲60~120秒) |
---|---|
提出いただくデータ形式 | 動画形式(mp4、mov、wmv、avi) |
ファイル推奨サイズ | 16:9 |
ファイル推奨解像度(標準) | 720p 1280 × 720 |
ファイル推奨解像度(最大) ※360p以上の解像度での登録をお願いします。 |
1080p 1920 × 1080 |
提出時に登録できる容量 | 1GB以内 |
※「非表示スライド」に設定されているスライドをご使用にならない場合は削除してください。
Highlight Video Clip(動画)の登録方法に関しましては、下記サイトよりご確認ください。
作成済みのHighlight Video Clipの登録用サイトは下記となります。
最初に、「日本小児神経学会学術集会講演の自己チェックシート」の項目を確認いただき、確認した旨を☑後、登録サイトからの登録をお願いします。
登録期間中は、何度でも修正登録が可能です。
登録期間を過ぎると、登録・修正は出来ません。
登録前に必ず登録内容をご確認いただき、音声が最後まで問題なく視聴できるかどうかの確認をお願いします。(スライドの一部だけ音声が抜けていることなどがありますのでご注意ください)
⼀般演題(⼝演)、International Session (Oral)の発表に関しましては、原則現地での発表のみとなっております。万が⼀、筆頭演者が来場できなくなった場合は、共同演者が代理で発表をお願いします。共同演者の発表も難しい場合は、発表動画( 7分間)をご準備いただければ、その動画を当⽇会場で放映いたしますので、jscn65-p@jtbcom.co.jpまで、発表動画(7分間)での発表とする旨をご連絡ください。登録方法をご案内します。7分間の動画のご提出が難しい場合は、今回登録いただくHlight Video Clip(90秒程度)を当⽇放映します。
また発表動画(7分間)で発表をする場合も、後⽇オンデマンド配信⽤のHighlight Video Clip (90秒程度)の提出は必要となります。
⼀般演題(ポスター)、International Session (Poster)の発表に関しましては、原則現地でのご発表のみとなっております。
万が⼀、筆頭演者が来場できなくなった場合は、共同演者が代理で発表をお願いします。共同演者の発表が難しく、ポスターの掲⽰ができない場合は、事前にポスターを会場にお送りいただければ、事務局が掲⽰します。
その際は、事前に送付する旨を学会運営事務局宛てにjscn65-p@jtbcom.co.jpご連絡ください。送付⽅法をご案内します。
また、当⽇の来場の有無にかかわらず、後⽇オンデマンド配信⽤のHighlight Video Clip (90秒程度)の提出は必要となります。
第65回小児神経学会学術集会 運営事務局(演題係)
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 事業共創部内
E-mail:jscn65-p@jtbcom.co.jp