教育講演オンデマンド

第65回日本小児神経学会学術集会では、以下の教育講演オンデマンドにて、
日本小児科学会の領域講習単位・日本小児神経学会専門医研修単位を取得できます。

受講方法・受講期間

受講期間: 2023年5月25日(木)9:00~7月9日(日)
受講資格: 第65回日本小児神経学会学術集会への参加登録が必須となります。
受講方法: 参加登録サイトにログインいただき、「メインメニュー」より「教育講演オンデマンド」のボタンをクリックしてください。特設サイトへ遷移しますので、ご希望の講演を選択し受講してください。
いずれも60分の講演となっております。期間中は何度でも視聴可能です。
1つの講演で小児科学会と小児神経学会両方への受講証明書発行をご希望の場合は、先に小児科学会の受講を完了していただいた後に、ヘルプデスク(jscn65_help@medicalvista.net)まで小児神経学会の受講証発行を依頼する旨、メールにてご連絡ください。
なお、受講証発行には時間を要しますため、お待ちいただくことがございますがご了承ください。

セッション一覧

教育講演オンデマンド1:専門医共通講習・医療倫理

演 者:
堀田 勝幸 (岡山大学病院新医療研究開発センター)
ELO1 医学研究と倫理

教育講演オンデマンド2:専門医共通講習・医療安全

演 者:
塚原 宏一 (岡山大学学術研究院医歯薬学域小児医科学分野)
ELO2 わが国における医療安全管理の歴史と現状

教育講演オンデマンド3:専門医共通講習・感染対策

演 者:
津下 充 (岡山大学学術研究院医歯薬学域小児急性疾患学講座)
ELO3 新型コロナウイルス感染症の神経合併症と感染対策

教育講演オンデマンド4:小児科領域講習

演 者:
頼藤 貴志 (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科疫学・衛生学分野)
ELO4 小児神経領域の研究における疫学方法論の応用の可能性

教育講演オンデマンド5:小児科領域講習

演 者:
吉永 治美 (国立病院機構南岡山医療センター小児神経科)
ELO5 重症心身障害の診療

教育講演オンデマンド6:小児科領域講習

演 者:
山中 岳 (東京医科大学小児科・思春期科学分野)
ELO6 小児・思春期の頭痛を診るために知っておきたいこと

教育講演オンデマンド7:小児科領域講習

演 者:
大守 伊織 (岡山大学学術研究院教育学域)
ELO7 小児神経学領域において保険診療で実施する遺伝学的検査

教育講演オンデマンド8:小児科領域講習

演 者:
岡 牧郎 (国立成育医療研究センターこころの診療部児童・思春期メンタルヘルス
      診療科)
ELO8 限局性学習症の診断と支援

教育講演オンデマンド9:小児科領域講習

演 者:
竹内 章人 (国立病院機構岡山医療センター新生児科・小児神経内科)
ELO9 早産児における神経発達症

単位について

教育講演オンデマンド1 :日本小児科学会専門医共通講習 「医療倫理」 1単位
教育講演オンデマンド2 :日本小児科学会専門医共通講習 「医療安全」 1単位
教育講演オンデマンド3 :日本小児科学会専門医共通講習 「感染対策」 1単位
教育講演オンデマンド4~9 :日本小児科学会小児科領域講習 各1単位
教育講演オンデマンド1~9 :日本小児神経学会専門医研修単位 各1単位

受講証明書の発行について

【日本小児神経学会】

最後まで視聴しますと受講証がダウンロード可能になります。

【日本小児科学会】

視聴後に5題以上の設問からなるテストがあり、80%以上の正解者を対象に単位が付与されます。正解者には受講証を発行します。合格点に達するまで何回でもテストを受けることができます。