実践教育セミナー

実践教育セミナー視聴用サイト(オンデマンド配信)

配信期間:セミナー3~9 2023年6月9日(金)正午 ~ 7月9日(日)
     セミナー1   2023年6月15日(木)正午 ~ 6月28日(水)正午 ※2週間限定
     ※セミナー1のオンデマンド配信は終了いたしました。

  1. 下記ボタンをクリックして、参加登録デスクよりお送りしています「実践教育セミナー視聴用サイトのご案内」メールに記載していますログインIDとパスワードで、視聴用サイトにログインください。
  2. ログイン後に表示されます各セミナー動画には動画視聴用のパスワードを設定しています。動画を視聴する際は、参加登録デスクよりお送りしています、
    「オンデマンド配信:動画視聴用パスワードのご案内」メールに記載していますパスワードを入力ください。(セミナー単位でメール配信しています)
    ※お申し込みいただいたセミナーのみお送りしています。
実践教育セミナーの視聴は、単位取得の為の視聴ログの提出が必要なため、再生をスキップしたり早送りしたりできないようになっております。また途中で視聴をストップした際に、前回の最後の視聴箇所から再度視聴を再開することはできませんので、視聴いただく際は時間に余裕をもって一度に通して視聴をいただく様にお願いいたします。
受講単位の申請をするための視聴期間は7月9日をもって終了いたします。
しかしながら、もう一度見返したいといったご要望もございますので、
7月中旬から8月中旬の1か月ほど、オンデマンド配信期間を延長予定です。
この間の視聴については受講単位申請対象外となります。
単位取得をお考えの方は、7月9日までに必ず受講を完了してください。
(実践教育セミナー1は予定通り6月28日(水)正午でオンデマンド配信を終了いたしました。
その後の延長はございません。)

第65回日本小児神経学会学術集会では、「実践教育セミナー」を5月24日(水)午後に開催いたします。
第65回日本小児神経学会学術集会に参加申込みをしない方も、日本小児神経学会の会員でない方も、実践教育セミナーの受講は可能です。

実践教育セミナーお申込み

受講をご希望の方は[参加登録]よりお申込みください。
※申込受付は終了しております。

受講者特典

実践教育セミナーでは小児神経専門医研修単位が取得可能です。
1セミナー受講:2単位(上限4単位)

今回はオンデマンド配信があるセミナーもあるため、受講セミナー数の上限は設けておりません。
最多で9セミナーのお申込みが可能ですが、1 回の学術集会での単位の上限は4単位となりますのでご注意ください。
また、同日時に開催されます「オンデマンド配信無し」のセミナー同士の受講申込みはできませんのでご注意ください。
例)実践教育セミナー1と実践教育セミナー10の両方を申込み
  実践教育セミナー2と実践教育セミナー11の両方を申込み

セミナー受講証明書

現地で参加する場合には現地で入手できます。 ライブ配信またはオンデマンド配信で視聴する場合には、視聴後に、ダウンロードが可能です。

受講申込期間

2023年4月11日(火)正午 ~ 5月10日(水)正午
5月15日(月)正午までに延長しました
申込み受付は終了しました。

実践教育セミナーは当日受付はございません。

実践教育セミナー受講料

セミナー数 受講料(合計) セミナー数 受講料(合計)
1セミナー 3,000円 7セミナー 15,000円
2セミナー 5,000円 8セミナー 17,000円
3セミナー 7,000円 9セミナー 19,000円
4セミナー 9,000円 10セミナー 21,000円
5セミナー 11,000円 11セミナー 23,000円
6セミナー 13,000円

キャンセルに関して

お申し込み後のキャンセルについては、一切お受けできませんので、ご注意ください。
一度決済されたセミナー参加費は返金いたしかねますので、何卒ご了承ください。
皆様のお申込みを心よりお待ち致しております。

開催形式・定員・申込期限

実践教育セミナー 1 骨格筋画像を学ぶ

現地開催

ライブ配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:30名

※ライブ配信での参加の場合、症例検討時にインタラクティブな参加はできません。

5月24日(水) 12:30~14:30 第2会場(レセプションホール)

座 長:
石垣 景子(東京女子医科大学医学部小児科)
    
小牧 宏文(国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナル・メディカルセンター)
演 者:
石垣 景子(東京女子医科大学医学部小児科)
    
森 まどか(国立精神・神経医療研究センター病院脳神経内科)
    
本橋 裕子(国立精神・神経医療研究センター)
    
佐藤 孝俊(東京女子医科大学小児科)
開くセミナーのねらい

資料ダウンロード ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 2 神経小児科医のためのてんかん発作診断とその鑑別疾患

現地開催

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:300名

5月24日(水) 14:45~16:45 第2会場(レセプションホール)

座 長:
遠山 潤(国立病院機構西新潟中央病院神経小児科)
    
本田 涼子(国立病院機構長崎医療センター小児科)
演 者:
白石 秀明(北海道大学病院小児科・てんかんセンター)
    
本田 涼子(国立病院機構長崎医療センター小児科)
    
遠山 潤(国立病院機構西新潟中央病院神経小児科)
開くセミナーのねらい

実践教育セミナー 3 脳性麻痺診療に役立つ基礎的、実践的知識を学ぶ

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:300名

5月24日(水) 17:00~19:00 第2会場(レセプションホール)

座 長:
荒井 洋(ボバース記念病院院長/ボバース記念病院小児神経科)
    
丸山 幸一(愛知県医療療育総合センター中央病院小児神経科)
演 者:
北井 征宏(ボバース記念病院小児神経科)
    
根津 敦夫(横浜医療福祉センター港南小児神経科)
    
相崎 貢一(シャーロットこども発達クリニック)
    
門野 泉(愛知県医療療育総合センター中央病院リハビリテーション科)
開くセミナーのねらい

資料ダウンロード ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 4 若きレジェンドたちの頭痛外来、拝見!

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:190名

5月24日(水) 12:30~14:30 第3会場(展示ホール)

座 長:
西村 陽(京都第一赤十字病院小児科・新生児科)
    
下村 英毅(兵庫医科大学医学部小児科)
演 者:
石井 亮太郎(京都府立医科大学脳神経内科学)
    
呉 宗憲(東京医科大学病院小児科・思春期科)
模擬患者:
石原 靖紀(福井愛育病院小児科)
     
松下 浩子(京都鞍馬口医療センター小児科)
     
森岡 茂己(京都第二赤十字病院小児科)
開くセミナーのねらい

資料ダウンロード ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 5 「小児緩和ケア」を実践する

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:190名

5月24日(水) 14:45~16:45 第3会場(展示ホール)

座 長:
吉良 龍太郎(福岡市立こども病院小児神経科)
    
岡崎 伸(大阪市立総合医療センター小児脳神経内科)
演 者:
余谷 暢之(国立成育医療研究センター総合診療部緩和ケア科)
    
岡崎 伸(大阪市立総合医療センター小児脳神経内科)
    
笹月 桃子(西南女学院大学保健福祉学部/九州大学大学院医学研究院成長発達医学分野)
開くセミナーのねらい

【事前配布資料】 ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

【事後配布資料】 ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 6 小児科医のための神経画像2023:脳から脊髄の小児正常像と画像診断

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:190名

5月24日(水) 17:00~19:00 第3会場(展示ホール)

座 長:
高梨 潤一(東京女子医科大学八千代医療センター小児科)
    
大場 洋(帝京大学医学部放射線科)
演 者:
前田 正幸(三重大学大学院医学系研究科地域支援神経放射線診断学講座)
    
大場 洋(帝京大学医学部放射線科)
    
森 墾(自治医科大学医学部放射線医学講座)
    
榎園 美香子(東京都立小児総合医療センター放射線科)
開くセミナーのねらい

資料ダウンロード ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 7 普段は聴けない脳波のお話:少しアドバンスドな脳波知識
          (小児脳機能研究会企画セミナー)

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:160名

5月24日(水) 12:30~14:30 第4会場(301会議室)

座 長:
岡西 徹(鳥取大学医学部付属病院脳神経小児科)
    
岡成 和夫(大分県立病院小児科)
演 者:
岡成 和夫(大分県立病院小児科)
    
山本 啓之(名古屋大学医学部附属病院小児科)
    
大栗 聖由(香川県立保健医療大学保健医療学部臨床検査学科)
    
伊藤 進(東京女子医科大学小児科)
開くセミナーのねらい

資料ダウンロード ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 8 誤診から学ぶ(4)

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:160名

5月24日(水) 14:45~16:45 第4会場(301会議室)

座 長:
久保田 雅也(島田療育センター小児科)
    
杉田 克生(千葉市療育センター小児神経科)
演 者:
久保田 雅也(島田療育センター小児科)
    
杉田 克生(千葉市療育センター小児神経科)
    
久本 佳美(島田療育センター小児科)
    
福武 敏夫(亀田メディカルセンター脳神経内科)
開くセミナーのねらい

実践教育セミナー 9 エキスパートから学ぼう!遺伝学的検査結果の上手な伝え方

現地開催

ライブ配信

オンデマンド配信

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:160名

5月24日(水) 17:00~19:00 第4会場(301会議室)

座 長:
戸澤 雄紀(京都府立医科大学付属病院小児科)
    
武内 俊樹(慶應義塾大学医学部小児科)
演 者:
千代延 友裕(京都府立医科大学附属病院遺伝子診療部)
    
武内 俊樹(慶應義塾大学医学部小児科)
    
池田(谷口)真理子(藤田医科大学病院臨床遺伝科)
    
三牧 正和(帝京大学医学部小児科)
開くセミナーのねらい

実践教育セミナー 10 第10回遺伝学実践教育セミナー:
            マイクロアレイ染色体検査およびエクソーム解析結果を解釈する

現地開催

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:40名

※実践教育セミナー10では、申込み締め切り後、セッション進⾏の為に、企画者より直接、登録いただいたメールアドレスに連絡をさせていただきます。

5月24日(水) 12:30~14:30 第5会場(302会議室)

講 師:
齋藤 伸治(名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野)
    
山本 俊至(東京女子医科大学大学院医学研究科先端生命医科学系専攻遺伝子医学分野)
    
酒井 康成(九州大学大学院医学研究院成長発達医学(小児科学))
    
小坂 仁(自治医科大学小児科)
    
和田 敬仁(京都大学 医学研究科 ゲノム医療学講座(産学共同))
    
髙野 亨子(信州大学医学部附属病院 遺伝子医療研究センター)
チューター:
吉田 健司(京都大学小児科)
      
岡崎 哲也(鳥取大学遺伝子診療科)
      
チョンピンフィー(九州大学病院小児科)
      
松本 歩(自治医科大学小児科)
      
東 慶輝(愛知医科大学小児科)
      
中村 勇治(名古屋市立大学小児科)
開くセミナーのねらい

資料ダウンロード ※ 受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

当日課題 ※受講申し込みした方のみ、ダウンロードできます。

実践教育セミナー 11 エキスパートと話す、私たちの医学研究
            ~基礎研究&臨床研究 キャリア相談会~

現地開催

申込み期限:5月10日(水)正午

5月15日(月)正午までに延長しました  申込み受付は終了しました。

定員:36名

5月24日(水) 14:45~16:45 第5会場(302会議室)

座 長:
村松 一洋(自治医科大学小児科)
    
粟屋 智就(京都大学大学院医学研究科形態形成機構学/がん組織応答共同研究講座)
講 師:
日暮 憲道(慈恵会医科大学小児科)
    
岡西 徹(鳥取大学医学部付属病院脳神経小児科)
    
石垣 景子(東京女子医科大学医学部小児科)
    
小島 華林(自治医科大学小児科)
    
水野 賀史(福井大学子どものこころの発達研究センター)
    
吉田 健司(京都大学大学院医学研究科発達小児科)
ファシリテーター:
江川 潔、佐野 史和、千代延 友裕、竹内 章人、塩浜 直、粟野 宏之、
佐藤 孝俊、中山 東城、井上 健、門田 行史、中村 勇治
開くセミナーのねらい